No124 低いところから部屋の奥まで陽が射して気持ちよく昼寝しているといつの間にか時雨れてアラレのような芯のある雨に変わっています。柿の葉も落ちて、報恩講の時期になりました。お参りの日には必ず迎えに来るように言っていた母が熱を出して動けなくなってしまい、今年の報恩講は自分達だけのいつもより少し寂しいお参りになりました。

;定年後賃金減額で会社側逆転勝訴
                 ;マタハラ防止策を講じない企業の求人はハローワークで不受理に
                 ;「働き方改革」実現のためのテレワーク普及促進
                 ;企業の配偶者手当縮小を呼びかけ
                 ;65歳以上の希望者全員雇用が企業の74%
                 ;配偶者控除の対象年収を見直しへ

No123 社労士月間の10月はイベントが続きます。相談会やセミナーそして研修に懇親会と、放電と充電を繰り返し、気がつくと今年もあと2か月余りという時期に来ています。

 ;約2割の企業が「過労死ライン」超え
                  ;「介護離職防止支援助成金」を創設へ
                  ;民間給与平均420万4千円 3年連続増
                  ;国民年金保険料強制徴収対象を拡大
                  ;運送事業者における法違反等の状況
                  ;全員参加型社会に関する従業員の意識
                  ;新卒初任給を引き上げた企業51.1%

No.122  28.9.20シルバーウイークの雨に口実 久し振りのことのように感じる雨の連休、シルバーウィークはのんびりと過ごしてしまいました。休み前には草むしりしようとか春の花の種まきしようとか考えていたのが、この春は球根も掘りあげず種も採らないままだったことに気がつきました。それならば苗を買うしかないので、苗を買うならまだまだ慌てずとも大丈夫と、うまく先送りの口実を見つけることができました。

「キャリアアップ助成金」「業務改善助成金」を拡充へ」

3年連続で「入職者数」が「離職者数」を上回る
最低賃金が過去最高25円増で全国平均823円に
三六協定の運用を見直し残業時間の上限設定へ
配偶者控除の税額控除方式を検討

No.121  28.8.20 暑さ和らぎますますビールがうまい夏 暑さも少し和らぎましたが、まだまだ水が気持ちよくビールが美味しく感じます。

;出生時両立支援助成金が今年度から新設
                ;自動車運転者に関する「相互通報制度」の改正
                ;職場のエアコン設定温度
                ;介護職員の離職率が16.5%
                ;就活日程は来年も「説明会3月、面接6月」
                ;改正個人情報保護法の保護対象を明確化
                ;最低賃金が過去最大の24円引上げ
                ;年金受給資格10年に短縮し無年金者救済
                ;「マタハラは懲戒事由」就業規則に明記
                ;バイト時給額が前年同月比2.2%上昇
                ;「歓送迎会後の帰社途中の事故死は労災」最高裁判決 
                :「働きやすさ」が一目でわかるサイト開設