No.120  28.7.20梅雨が明け宵よい山 いつも梅雨が明けるか明けないかの時期、金沢はお盆で早めに墓参りを終え、二つ三つ用事を束ねて午後のサンダーバードで京都に向かうと、四条通は祇園祭の宵よい山で賑わっていました。巡行までもう一晩あるのでブラブラと歩くつもりが、思いのほか人出が多く気持ちも昂りました。

;経団連が「同一労働同一賃金」で提言
                ;「求人が充足されやすい企業」の特徴
                ;企業のマタハラ防止対策「懲戒処分」明記も

No.119  28.6.20梅雨の晴れ間 夏至を前にして五月晴れの日が続き、日の暮が遅くて明るさと暑さで時間を間違えてしまいます。水も風も気持ちよく、ビールもアイスクリームも美味しく、水不足の心配さえなければ優しい雨だけの梅雨が続いて欲しい今年の夏です。

;労働契約法20条違反判決の影響
                  ;改正確定拠出年金加入対象者が大幅に拡大
                  ;下請保護情報ネットワーク拡充し長時間労働対策強化
                  ;厚労省が虚偽求人に対する罰則強化を検討
                  ;LGBTもセクハラ対応の対象と明記
                  ;1億総活躍プラン同一労働同一賃金で法改正へ

No.118 28.5.20  大暴風WINDOWS暴走 強風のゴールデンウイークの後、小松ではお旅まつり、晴天が続きました。気温も上がってきました。そのせいか、パソコンもウインドウズが暴走を始めて勝手にWINDOUS10にアップグレードし始めました。電源を切らないでということなので、電源を落とせば止まるかと急いでoffにしてみても再度onにすると走り始め、マイクロソフトに電話を入れても“混み合っています”というメッセージが30分以上も続くだけで、アップが終了しました。続いて、ウイルスソフト無効の表示が出るのでネットとは切断した方が無難かと思い、これも暫らく離しましたが、ほとんどの作業が中断してしまうので堪らずに再接続。復旧までに二日かかって疲れ果て、いまだに被害の全貌が分りません。

 ;妻の月収が増加傾向に
                 ;メタボ健診2018年度から新たな方法に
                 ;介護職員の精神疾患による労災申請が5年で2倍に
                 ;早期再就職に対する「再就職手当」を増額へ
                 ;厚生労働省「分割案」が浮上
                 ;厚生労働省の無期転換ルール支援策
                 ;介護職員の精神疾患急増で対策を見直し
                 ;見直しが迫られる内部通報制度
                 ;勤務間インターバル制度に助成金検討
                 ;育児と介護のダブルケアの就労実態
                 ;人材不足問題は依然深刻で企業経営を圧迫
                 ;第三の企業年金 「リスク分担型確定給付企業年金」
                 ;「外国人労働者の受入れ拡大案」の概要 

No.117  28.4.20 九州熊本の皆様にお見舞い申し上げます 九州熊本の地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。熊本、島原、玉名、阿蘇、ほか全ての地域のご無事をお祈りしております。ボランティアの皆さんの有意義な活動を応援いたします。

 ;配偶者手当の見直し
                  ;大卒者の就職内定率
                  ;転職者の意識
                  ;4月からの雇用保険料
                  ;4月から社会保険料
                  ;残業80時間で立入調査

No.116  28.3.20 お彼岸は三連休 学校では卒業式や入試の合格発表など少し落ち着かない時期です。お彼岸の三連休は年度末でも在り何かと予定が混んでいる方が多いと思います。労働基準法改正や雇用保険法改正など実際に成立したのかしないのか、実務に携わるものには特に落ち着かない日が続いています。

;がん罹患後も同じ勤務先で仕事
                  ;男性の育児休業促進政策の全容
                  ;定昇を導入して離職率が低下した介護事業者に助成

No.115  28.2.20 休日の暖機運転 この冬は雪が少ないので除雪することもなく、日中ずっと家に居ると落ち着かないことがあります。そんなときは、というか休みの度にという感じですが、車のエンジンを暖めるつもりで出掛けています。道路も除雪も良くなり、幹線なら山間地でも安心して走ることができます。

 ;「障害年金請求キット」の交付
                 ;「同一労働同一賃金」法制化へ
                 ;第2子以降の
                       児童扶養手当加算額が最大2倍に
                 ;実質賃金が4年連続減
                 ;2016年度協会健保保険料率は据え置き
                 ;公的年金2016年度は年金支給額据え置き
                 ;国民年金保険料を100円程度引上げ
                 ;がん患者の退職防止に向け指針策定へ
                 ;公共工事の入札で女性活用推進企業を優遇へ

No.114  28.1.20 重い空に雷鳴と共に 雪のない一月でしたが、少し冬らしくなってきました。起舟といってもブリは揚がらず、大根も白菜も早く太り過ぎ、重い空を見ることもなく何か落ち着かない日々が続いていたところ、雷鳴と共に強風に叩かれ地吹雪になりました。とはいっても、今のところ風邪もひかず、調子がいいのは気候のおかげと思っています。

;まだ使える雇用促進税制
                  ;自動車運送事業の監督指導
                  ;均等法・育介法改正でマタハラ防止
                  ;外国人技能実習の届出義務化へ
                  ;マタハラ防止を企業に義務化
                  ;高齢者雇用の起業家に助成へ
                  ;公的年金の年金総額が過去最高
                  ;メンタルヘルス調査にみる休職の実態

No.113  27.12.20環境変化とイノシシの適応進化 雪が降ることもなく穏やかな日が多くて過ごし易い年末です。気候が良すぎるのか、イノシシの話を聞くようになりました。積雪の多い地域では足の短いイノシシは動けないのだと言われていましたが、雪が少ないことと関係するのか環境に適応したのかあるいは進化の過程にあるのか、積雪地域で北上を続けているようです。ゴルフ場の芝を掘り返ししたり、畑や庭に入り込んで土の中の作物を食い散らかしたり、そのうえ米などにマーキングするのか田畑に強烈な臭いを残していくので普通の人には食べられないそうです。ただ、駆除されたイノシシを美味しく食べることも考えられていて、ジビエ料理の研究は目覚しく進んでいます。

;平均賃上げ額が最高の5,282円に
                 ;雇用保険新規加入65歳以上も可能に
                 ;介護休業給付 67%に引上げ方針
                 ;低所得高齢者に臨時給付金支給
                 ;医師団体が障害年金ガイドライン見直し申入

No.112  27.11.20 七輪に冷や酒  北陸新幹線で金沢のカニを食べる人が多くなったのか、ズワイだけでなくコウバコも値が上がっています。少し落ち着いてからと思っているうちに11月も下旬に入り、そろそろ食べておかないと海が荒れてきそうです。アラレが降る季節になると、七輪で魚を焼きながら、冷や酒を脇に置いていた父親の真似をしてみたくなってきます。

;70歳以上でも働ける企業が3万社に
                ;「解雇の金銭解決」について議論始まる
                ;就活 来年は6月に採用活動解禁へ
                ;非正規雇用が初めて4割超
                ;介護離職者の約7割が女性
                ;「第二新卒者採用」で助成金支給へ

No.111  27.10.20イベント日和 晴れた日が続きイベントの企画は安心して朝を迎えられるようです。先日、ある施設のバザーの際に社労士の相談会を開催したいとのことでお伺いしました。障害年金や成年後見そして就労支援など、僅かの時間でしたが、施設に通う人達から幅広い内容の相談がありました。とてもいい機会を戴くことができたと思っています。

年休取得率が2年ぶりに低下
1億総活躍で子育て支援への企業負担増
国民医療費が初めて40兆円を突破
公的年金の世代格差が拡大
介護離職ゼロへ向け特養増設
男性の育休取得に助成金を新設
中小企業退職金共済制度
源泉徴収票への個人番号の記載